韓国語で「화이팅(ファイティン)」の意味は?推しのアイドルに可愛く伝える方法や「파이팅(パイティン)」との違いなどを解説
韓国語で「화이팅(ファイティン)」は、「ファイト」や「頑張れ」など、相手を応援するときに使う言葉です。英語の「fighting」から派生したコングリッシュ(韓国式英語)で、「파이팅(パイティン)」と言われることも多いんだとか。今回は、韓国語の「화이팅(ファイティン)」を使った例文や可愛く伝える方法、あわせて覚えたい「화이팅(ファイティン)」の類語についてご紹介します。
イチオシスト:イチオシ編集部
みんなの「買って良かった!」をシェアする、レコメンドサイト「イチオシ」を制作する編集部。おすすめのモノやサービスにまつわるエピソードや思い入れを語る、「イチオシスト」を募集中!
■韓国語の「화이팅(ファイティン)」は「頑張れ」や「ファイト」を意味する応援の言葉
出典:イチオシ | 韓国語「화이팅(ファイティン)」
韓国アイドルのライブやイベントでよく耳にする「화이팅(ファイティン)」。これは、「ファイト」や「頑張れ」という意味で、英語の「fighting」から派生した韓国語です。 つまり、誰かに向けて「화이팅(ファイティン)」と言うのは、「頑張れ!」という応援の気持ちを伝えられます。
続きを読む
今回は、「화이팅(ファイティン)」と同じでよく使われる「파이팅(パイティン)」という言葉との違いや、「화이팅(ファイティン)」の使い方・例文、可愛く伝える方法、「화이팅(ファイティン)」の類語をご紹介します。
◆イチオシでは、韓国語の「ありがとう」のフレーズをまとめた記事もあります。あわせてご覧くださいね。
「화이팅(ファイティン)」と「파이팅(パイティン)」はどっちが正しい?
「화이팅(ファイティン)」のような英語から派生した韓国語を、韓国ではコリア+イングリッシュ=コングリッシュ(韓国式英語)と呼ばれています。
「화이팅(ファイティン)」と似た単語に「파이팅(パイティン)」がありますが、どちらも同じく「ファイト」や「頑張れ」という意味の言葉です。 実は、現在の韓国では「파이팅(パイティン)」のほうが一般的とされているのだそう。
続きを読む
ではなぜ、ふたつの言い方があるかというと、韓国語には「f」の音がないため、英語の「fighting」を発音する際に、代用として「화이팅(ファイティン)」や「파이팅(パイティン)」が生まれたのだと考えられています。 また、ハングルでは「f」の音を「ㅍ(p)」で表記することが一般的なため、「파이팅(パイティン)」のほうが広く使われているのだと推測できますね。
「파이팅(パイティン)」がよく使われている表現ではあるものの、「화이팅(ファイティン)」を使っている人もおり、どちらも間違いではありません。 使い方も大きな違いはないので、好みにあわせて使っても問題ないでしょう。
続きを読む
■韓国語の「화이팅(ファイティン)」の使い方・例文3選 ここからは、「화이팅(ファイティン)」を使った韓国語の例文をご紹介します。 先ほど解説した通り、「화이팅(ファイティン)」の部分は「파이팅(パイティン)」を使ってもOK。 どれも簡単なので、ぜひ覚えて友達やアイドルの応援に活用してくださいね。
「試験頑張って! ファイト!」
- 韓国語:「시험 잘 봐! 화이팅!(シホム チャル バァ! ファイティン!)」
- 日本語訳:「試験頑張って! ファイト!」
「うまくいくよ。ファイト!」
- 韓国語:「잘 될 거야. 화이팅!(チャル テル コヤ。ファイティン!)」
- 日本語訳:「うまくいくよ。ファイト!」
続きを読む
「エイエイオー!」
- 韓国語:「아자아자 화이팅!(アジャアジャ ファイティン!)」
- 日本語訳:「エイエイオー!」
■韓国語で可愛く「화이팅(ファイティン)」を伝える2つの方法 「화이팅!(ファイティン!)」とそのまま使うのも良いですが、「どうせなら可愛く応援したい」と思う人もいますよね。 続いては、「화이팅(ファイティン)」をより可愛く言う・伝える方法をご紹介します。
方法1:絵文字や顔文字を付けて可愛く伝える
ひとつ目は、絵文字を付けて可愛く伝える方法。 日本語のときと同じように、びっくりマークやハートなどを付けるだけで、言葉が可愛く見えますよ。 また、「^^」などの顔文字を付けても、「화이팅^^」と笑顔で応援していることをアピールできます。
続きを読む
方法2:状況に応じて言い方を変える
ふたつ目は、状況に応じて言い方を変える方法。韓国語で「ファイト」や「頑張れ」という意味の言葉は「화이팅(ファイティン)」以外にもいくつかあり、状況に合わせて別の言葉を使うのもおすすめです。 先ほど解説した、「파이팅(パイティン)」を使うのも良いですね。
また、似た応援の言葉を使うのもひとつの手。 たとえば、「할 수 있어(ハルスイッソ)」は「できるよ!」という意味で、「화이팅(ファイティン)」と同じように、相手を励まし、応援するときに使えます。 びっくりマークやハートなどの絵文字とともに使えば、より可愛く、親近感のある印象を与えられますよ。
続きを読む
■韓国語の「화이팅(ファイティン)」の類語4選 最後に、「화이팅(ファイティン)」のように、「ファイト」や「頑張れ」という意味を持つ韓国語を4つご紹介します。 ぜひあわせて覚えてくださいね。
類語1:「힘내세요(ヒムネセヨ)」
「힘내세요(ヒムネセヨ)」は、直訳すると「力出してください」という意味。「元気出して」「頑張って」と、相手を勇気づけるときに使います。 また、「힘(ヒム)」や「힘내(ヒムネ)」など、短縮して使うこともあります。
類語2:「응원할게요(ウンウォナルケヨ)」
「응원할게요(ウンウォナルケヨ)」は、「応援します」という意味の言葉。 相手を励ましたり、応援したりするときに使うことが多く、推しのアイドルに対して応援・気持ちを伝えるときにも使える便利な言葉です。
続きを読む
類語3:「열심히해(ヨルシミヘ)」
「열심히해(ヨルシミヘ)」は、「一生懸命頑張れ」という意味の言葉。 精一杯応援したい気持ちを伝えられます。ただし、目上の人に使うと失礼にあたるので、友達や後輩などに対して使う言葉だと覚えておきましょう。
類語4:「잘 봐요(チャル バァヨ)」
「잘 봐요(チャル バァヨ)」は、「うまくやってくださいね」という意味の言葉で、試験や面接を受ける相手に対して使います。 「열심히해(ヨルシミヘ)」と同じく、親しい友達や後輩、年下の家族に使う言葉なので、目上の人には使わないように注意しましょう。
■【まとめ】韓国語の「화이팅(ファイティン)」で友達や大好きなアイドルを応援しよう! 韓国語の「화이팅(ファイティン)」は、英語の「fighting」から派生した韓国語で、「ファイト」や「頑張れ」と相手を応援したいときに使う言葉です。 いまでは「파이팅(パイティン)」のほうが一般的な表現ですが、どちらを使っても間違いではありません。
続きを読む
びっくりマークやハートなどの絵文字を付けて可愛く伝えるのもOK。 また、「힘내세요(ヒムネセヨ)」や「응원할게요(ウンウォナルケヨ)」など、「화이팅(ファイティン)」と同じ意味を持つ言葉も覚えておくと、シーンに応じて使い分けられますよ。
友達や推しのアイドルを応援したいときには、ぜひ「화이팅(ファイティン)」と声をかけてみてくださいね!
記事一覧に戻る