【コンビニ】「タオル」はふわふわコスパ抜群でスゴイ!お風呂も◎おすすめランキング1位はローソンの「厚織りフェイスタオル」
【2025年秋更新】近年コンビニの日用品の展開はますます強化。コンビニの雑貨に詳しい川崎さんはとくにタオルに注目しているんだとか。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのタオルを普段使いしてみた中でベスト3をランキング! 1位のローソンの「厚織りフェイスタオル」を中心に、おすすめポイントを解説します。
イチオシスト:川崎 さちえ
ネットオークション暦15年、フリマアプリ歴5年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
■20秒で分かる! コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)のタオルの記事を要約 コンビニではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでさまざまなタオルが販売されており、各店舗で取り扱い商品が異なる。 おすすめタオルランキングでは、1位がローソンの「厚織りフェイスタオル」、2位がファミリーマートの「3枚組白タオル」、3位がセブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」となっている。 タオル選びのポイントとして、肌触り、価格、乾きやすさが重要で、各タオルの特徴や価格を比較して選ぶことが推奨されている。 ■コンビニの「タオル」のおすすめ3種類レビュー! 厳選ランキングベスト3
出典:イチオシ | コンビニの「タオル」おすすめ3種類
毎日使うタオルには、人それぞれこだわりがあるかもしれません。肌触りやサイズ、色やデザインで違いがあるので、きっとお気に入りのタオルもあることでしょう。 種類豊富な「タオル」が、実はコンビニでも買えるのです。ふんわり感や価格にもこだわっていますよ。コンビニ各社の「タオル」を紹介していきます。
続きを読む
コンビニのタオルは伊澤タオルなど種類豊富! 販売状況は ?
コンビニの店舗によって大きく違ってくるのですが、販売されているタオルはそれぞれ数種類あります。セブンイレブンではセブンプレミアムの商品や他社のタオルがありました。セブンプレミアムと言っても販売元は伊澤タオルという会社です。
ローソンでは、オリジナルのタオルは見当たらず、こちらも伊澤タオルの商品がありました。
ファミリーマートでは「3枚組白タオル」の1種類しかありませんでした。販売元は伊藤忠リーテイルリンク株式会社です。 販売状況は筆者が店舗を訪れたときのものです。来店時期や店舗により変わることがあるので予めご了承ください。
出典:イチオシ | ファミリーマートの「コンビニエンス ウェア」の「今治タオルハンカチ」(コンビニホワイト)
ファミリーマートはオリジナルブランド「コンビニエンス ウェア」があり、そこでは「今治タオルハンカチ」を展開しています。 フェイスタオルではなくハンドタオルのサイズですが、今治というブランドがありますし、デザインも可愛らしいので人気の商品となっています。筆者も長く使っています。
続きを読む
セブンイレブンで販売されているタオルは?
出典:イチオシ | セブンイレブンで販売されているタオル
セブンイレブンで販売されているタオルは以下の通りです(セブンイレブンの公式サイト掲載品も含む)
・フェイスタオル ブルー/ホワイト 437円(税込) ・タオルハンカチ チェックガーゼ 616円(税込) ・紳士タオルハンカチ ネイビーチェック 561円(税込) ・おしぼりタオル ホワイト 269円(税込) ・婦人タオルハンカチ フラワーブルー 561円(税込) ・フェイスタオル 3枚組 492円(税込) ・7PL極ふわバスタオル グレー/ネイビー 1,342円(税込) ・7PL極ふわハンドタオル オフホワイト /グレー/ネイビー 371円(税込) ・7PL極ふわフェイスタオル オフホワイト/グレー/ネイビー 547円(税込) ・やわらか不織布タオル 小判 40枚 110円(税込) 種類が豊富ですね。
続きを読む
ファミリーマートで販売されているタオルは?
出典:イチオシ | ファミリーマートで販売されているタオル
ファミリーマートで販売されていたのは以下の2種でした。
- 3枚組白タオル:価格は418円(税込)
- フェイスタオル3枚組:価格は458円(税込)
出典:イチオシ | コンビニエンスウェアの「今治タオルハンカチ」
コンビニエンスウェアの「今治タオルハンカチ」は、公式サイトによると以下のとおりです。
-
・今治タオルハンカチ フジロック'24 700円(税込)
・ラインソックス フジロック'24 ホワイト 600円(税込)
・今治タオルハンカチ ネイビー・オレンジストライプ 660円(税込)
・今治タオルハンカチ むらさき・みどりストライプ 660円(税込)
・今治タオルハンカチ みどり・しろストライプ 660円(税込)
・今治タオルハンカチ 千鳥 660円(税込)
・今治タオルハンカチ ネイビーミックス 660円(税込)
・今治タオルハンカチ ドット 660円(税込)
続きを読む
ローソンで販売されているタオルは?
出典:イチオシ | ローソンで販売されているタオル
ローソンで販売されているタオルは以下の5種でした。
- 至福のコットン バスタオル:(価格は不明)
- 厚織りバスタオル ブラウン:価格は1019円(税込)
- 厚織りフェイスタオル ブラウン:価格は429円(税込)
- 柔らかロングタオル:価格は348円(税込)
- 業務用タオル 3枚組:価格は486円(税込)
大きさの幅が広いですね。
■コンビニのタオル3種類を比較ランキング! ここからは、コンビニのタオル3種をランキング形式で紹介していきます。
ランキングづけのポイント3つ
ランキングづけは、筆者の好みに大きく関係してしまうのですが、肌触り、価格(コスパ)、乾きやすさの3つのポイントで評価していきます。タオルは直接肌に触れるものなので、ある程度の柔らかさがあった方が良いですよね。 一方で価格も重要です。1枚あたりの価格があまりにも高いと買いにくさがありますし、もったいなくて使えない!なんてことにもなりかねません。 さらに乾きやすさは、洗濯を考えてのこと。乾きにくいと生乾きになって、匂いが発生することもあります。できるだけ速く乾いてくれた方がありがたいので、評価のポイントに加えました。 ■【コンビニのタオル】おすすめ1位:ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」
続きを読む
出典:イチオシ | ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」
ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」は、ふんわりとした肌触りで、生地も厚手でしっかりしています。
出典:イチオシ | ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」の生地は厚手厚手なので乾きにくさは否めませんが、洗えば洗うほどふんわりしてきて水分もしっかりと吸収してくれます。1枚あたりの値段は少々高めですが、使い勝手の良さを含め1位にしました。ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」の値段・価格・コスパローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」は1枚で429円(税込)です。1枚にしてはちょっと高いと感じるかもしれませんが、ふんわりとして厚手のタオルなので、使い心地はとても良いです。ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」のサイズ・素材出典:イチオシ | ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」のサイズ・素材ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」のサイズは約34×80cmです。一般的なフェイスタオルと同じです。ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」の使い方出典:イチオシ | ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」の使い方ローソンの「厚織りフェイスタオル ブラウン」は使用する前に1度洗濯をしましょう。そうすることで、水分の吸収が良くなります。また塩素系漂白剤や蛍光増白剤入りの洗剤は使わないようにします。また柔軟剤もできるだけ使わないようにしてください。最初のうちは毛羽落ちや色落ちがあるかもしれませんから、他の洗濯物とは分けて洗った方が良さそうです。DATA ローソン┃厚織りフェイスタオル ブラウン価格:429円(税込) ■【コンビニのタオル】おすすめ2位:コスパ◎ ファミマの3枚組白タオル出典:イチオシ | ファミリーマートの「3枚組白タオル」ファミリーマートで売っている「3枚組白タオル」は、1袋に3枚のタオル入りでまとめ買いに最適です。
続きを読む
出典:イチオシ | ファミリーマートの「3枚組白タオル」の生地は薄め手拭きや洗顔、汗拭き、掃除用など普段使いができます。薄手のタオルなの乾きやすい点も評価ポイントとなり、2位にしました。価格は3枚で418円(税込)です。1枚あたり約140円ですから、コスパは最も良いことがわかります。
出典:イチオシ | ファミリーマートの「3枚組白タオル」の素材・サイズ素材は綿100%で、サイズは約34×78cmです。袋から出してすぐに使えるように、一度水洗いがされています。色ものとは一緒に洗わないようにしましょう。また塩素系漂白剤や蛍光増白剤入りの洗剤は使いません。乾燥機を使うと縮むこともあります。DATA ファミリーマート┃3枚組白タオル価格:418円(税込)■【コンビニのタオル】おすすめ3位:肌触り◎ セブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」出典:イチオシ | セブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」セブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」はフワッとした滑らかな肌触りのタオルです。
出典:イチオシ | セブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」は確かにフワッとしているローソンのタオルと優劣がつけにくいのですが、価格の違いで決めました。価格は462円(税込)です。またコスパで考えるとファミリーマートの「3枚組白タオル」の方がよいので、3位としました。出典:イチオシ | セブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」の素材・サイズセブンイレブンの「贅沢仕上げ極ふわフェイスタオル」の素材は綿100%、サイズは約34×80cmです。一度洗濯をしてから使うようにします。最初は毛羽落があります。また、毛羽落や吸水低下につながるので、洗う時には柔軟剤はできるだけ使わないようにします。さらに塩素系漂白剤や蛍光増白剤入りの洗剤の使用は避けましょう。DATA セブンイレブン┃7PL 極ふわフェイスタオル ネイビー価格:462円(税込)■コンビニのタオルに関する気になる情報Q&Aコンビニの「タオル」に関して、よく検索されている情報をまとめました。「コンビニタオル」にお風呂やサウナで使える「バスタオル」は売ってる?コンビニでもバスタオルは取扱いがあります。たとえばセブンイレブンなら「7PL極ふわバスタオル」が売られていますよ。1,342円(税込)です。ハイキューコラボの「タオル」がコンビニで売っていた?2015年に、カップヌードルを2個購入するともらえるセブンイレブン限定マフラータオルがありました。2025年秋時点でこのキャンペーンは終了しています。100円の「コンビニタオル」があるって本当?編集部で調べたところ、100円で販売されているコンビニタオルはありません。ただし、ローソンストア100では「フェイスタオル」が119円(税込)で販売されています。とても安いので、経済的ですね。DATAローソンストア100┃フェイスタオル価格:119円(税込)コンビニタオルの取り扱い店舗は?コンビニの店舗により、タオルの取り扱いは大きく異なります。ファミリーマートやセブンイレブンに関しては公式サイトを確認すると、販売地域について明記されていますので参考にしてみてください。一方、ローソンはそもそもタオルに関する情報は発信していませんが、ローソンでもタオルは買えます。セブンイレブンの「極ふわタオル」は通販で買える?セブンイレブンの通販はありません。ただ、セブンイレブンの宅配サービス「7NOW」が対応している地域で、商品一覧にあれば購入できます。セブンイレブンタオルの取扱店舗一覧はある?調査したところ、取扱い店舗一覧はありません。公式サイトでは「店舗にお問い合わせください」との記載があったので、最寄り店舗で直接確認するしかなさそうです。掲載商品は、店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合がございます。 また、予想を大きく上回る売れ行きで原材料供給が追い付かない場合は、掲載中の商品であっても 販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、店舗にお問合せください。出典:セブンイレブン公式サイト(https://www.sej.co.jp/products/a/7premium/livingware/)伊澤タオルはどこに売ってる? ローソンやドンキ、コストコにもある? 伊澤タオルは、ローソンやドン・キホーテ、コストコでも購入可能です。 ■【まとめ】コンビニの「タオル」は贅沢肌触りで安い! セブンイレブン、ローソン、ファミマでコスパを比較して 出典:イチオシ | コンビニのタオルは使い勝手バツグン コンビニの「タオル」は、ふんわりとした肌触りのものが豊富。 その分1枚あたりの値段は商品によって異なります。筆者はコスパを考えて「タオル」売り場をチェックしています。 3枚組など1枚あたり値段が安いものもありますから、どんな時に使うのかで選ぶのも良さそうです。
DATA セブンイレブン DATA
ローソン DATA ファミリーマート ※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
記事一覧に戻る