掃除のプロがやっている「ユニットバス」の掃除方法!家にある洗剤や100均アイテムでカビも撃退!
トイレとお風呂が一緒になっているユニットバスは、湿気がこもりやすいので掃除をしないとカビだらけになってしまいます。そこで今回は、ハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんが、家にある洗剤や100均アイテムを使った掃除方法を解説してくれました。ユニットバスをお使いの方はぜひ、お掃除方法の参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:お掃除職人きよきよ
お掃除の仕事を初めて34年。お掃除職人きよきよです。これまで、ハウスクリーニング、ビルの清掃等いろいろさせて頂きました。お料理と同じく、お掃除も毎日するものです。お料理上手な人、そしてお掃除上手な人になりませんか?私の日々のお掃除現場を撮影して動画にアップしていきます。こんな現場もあったよ等、報告動画も作成していきたいと思います。Twitterはコチラ!
ユニットバスにできたカビを撃退!掃除のプロがやってるテクニックとは?
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=z7XjQ-85Hpk)
ワンルームのマンションに多いユニットバスは、湿気がたまりやすいのでいつも清潔にしておきたいところ。そこで今回は、ハウスクリーニングのプロである「お掃除職人きよきよ」さんが、カビが発生したユニットバスのお掃除方法を解説してくれました。長時間掃除を放置していると洗剤でも落とせなくなってしまうので、こまめなお掃除が大切なのだとか。ぜひ参考にしながらお掃除に挑戦してみてくださいね。 ユニットバスのカビ掃除
続きを読む
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=z7XjQ-85Hpk)
お風呂とトイレが一緒になっているユニットバス。掃除を怠ると壁や天井にまでカビがびっしりついてしまいます。今回は家にある洗剤や、100均で買えるアイテムを使ってユニットバスをお掃除していきます。 キッチンブリーチ×食器洗剤でピカピカに!
続きを読む
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=z7XjQ-85Hpk)
水で10倍に薄めたキッチンブリーチに、食器洗剤を数滴入れてお風呂全体にまいていきます。30分ほど放置し、水で流せばある程度のカビはここで落とせます。 残っているカビや汚れがあれば、研磨作用のあるスポンジや、プラスチックのヘラを使って汚れの表面を削るようにこすり、再度薬剤を塗布し放置します。 カビは発生したらなるべく早い対応を!
続きを読む
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/お掃除職人きよきよさん(https://www.youtube.com/watch?v=z7XjQ-85Hpk)
長年カビがついていた場所は、素材の下まで根がはってしまい、洗剤だけでは落としきれないですが、ある程度まできれいにすることができます。キッチンブリーチを使う際は、換気やマスクをしっかりしてから行うようにしましょう。 また、水垢やトイレ洗剤に多い酸性洗剤は、キッチンブリーチと混ざると危険なので、別の日に使うか、水で十分すすいでから使うようにしてください。
続きを読む
まとめ:ユニットバスはこまめに掃除しよう! 今回は、トイレとお風呂が一緒になっているユニットバスの掃除方法をご紹介しました。おうちの中でもトイレやお風呂は湿気がたまりやすいので、こまめにお掃除していきたいですね。薬剤を使う際は、手袋や換気を忘れずに、ほかの洗剤と混ざらないよう安全に考慮して行ってください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
記事一覧に戻る