切った野菜も長持ち!オクソー「グリーンセーバー フードキーパー」は面倒家事から解放される神アイテム!
OXO(オクソー)の「グリーンセーバー フードキーパー」は、ザルとフタがついた野菜の管理に便利なケース。整理収納アドバイザーのsamiaさんも愛用しているアイテムで、切った野菜を毎回ラップで包む手間も減る楽家事アイテムなのだそう! 野菜の鮮度も保ってくれる優れものなので、野菜の管理を楽にしたいとお考えの方はぜひチェックしてみてくださいね。
イチオシスト:samia
無印良品や100均が好きな、片付けマニアの主婦です。「Samia片付け収納チャンネル」では家事をラクにするための収納アイデアや、おすすめ収納グッズをご紹介しています。整理収納アドバイザー1級の知識をもとに、片付けレッスン動画も配信中。片付け収納ブログ
OXO(オクソー)の「グリーンセーバー フードキーパー」でハンパ野菜も長持ち!
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
ちょっとだけ使ったネギや、ニンジンなどカットした野菜にラップをするのって面倒ですよね。「切った野菜をそのまま入れられるものがあれば」とお悩みの方に向けて今回は、整理収納アドバイザーのsamiaさんイチオシのOXO(オクソー)「グリーンセーバー フードキーパー」をご紹介します。こちらは切った野菜の鮮度を保ってくれる素晴らしいケースなんです!
続きを読む
OXO(オクソー)の「グリーンセーバー フードキーパー」の詳細
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
・価格:3,850円(税込) ・商品コード:11227000 ・サイズ:約 縦19cm×横21.5cm×高さ15.5cm ・容量重:4.0 L
続きを読む
半端に残った野菜の管理に◎
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
ハンパに残った野菜をラップに包んで野菜室に収納していると、すぐ傷んでしまう……。そうお悩みの方も多いのではないでしょうか?ラップをしないでポイっと収納できる容器があればいいのにな~と思っていたところ、便利な商品を発見いたしました! それが、OXO(オクソー)の「グリーンセーバーフードキーパー」。こちらは、四角いクリアな容器の中にザルとフタが付いたケースになっていて、野菜から出た水分を下に落としつつ鮮度を保ってくれる優れものなんです。 エチレンガスを吸収してくれるリフィルつき!
続きを読む
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
フタの部分には活性炭入りリフィルがついていて、このリフィルは野菜が排出するエチレンガスを吸収してくれる効果があるんです。切った野菜をここにポイっといれるだけなので、ラップをする手間もナシ!野菜も長持ちする上に楽家事が叶いますよ。 通気孔の開け閉めをするときはフタの裏側をチェック!
続きを読む
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
同じくフタの部分には、開閉が選べる通気孔がついていて、中の湿度を調整することができます。野菜によっては乾燥した環境を好むもの、そうではないものがあります。フタの裏には野菜ごとの適正がイラストで記されているので、悩んだ時でも安心です。
続きを読む
OXO(オクソー)の「グリーンセーバー フードキーパー」で楽に野菜を長持ちさせよう!
出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/samiaさん(https://www.youtube.com/watch?v=yStEzL6COeY)
今回は、OXO(オクソー)の「グリーンセーバー フードキーパー」についてご紹介しましした。切った野菜をポイっといれるだけで、ラップをするより鮮度よく保てる優れもの! 楽家事が叶うアイテムですので、一家に1つはあると便利ですよ。
DATA
OXO(オクソー)┃グリーンセーバー フードキーパー
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
記事一覧に戻る